日本人は勤勉だと言われている。の英作文
ここに英文を書きます。


  • 添削例一覧

  • 日本人全体を言う場合は、複数扱いです。
  • the Japanese または Japanese people で「日本人」の意味になります。Japanese だけでは、形容詞の「日本人の」「日本語の」とも解釈でき、聞き手に対して不親切です。
  • hard work と2語にすると、単に「大変な仕事」という意味で、is などの be 動詞は、その前後をイコールで結ぶ機能がありますから、「日本人=仕事」という、論理的に成り立たない内容を書いた文になってしまいます。hardworkin ……
  • Japanese people で文を始めて、さらにその次の従属節の中で they と繰り返すのは冗長です。It is said that ... とするならわかりますが、主節も従属節も主語が同じなら、2文にせずにかけるはずです。
  • 「日本人」は、さまざまな言い方がありますが、The Japanese または Japanese people などということが多いです。Japanese だけでは、文法的には正しいのですが、聞いている側としては、「日本人の」という形容詞や「 ……
  • people are said ... とすると「人々は...と言われている」という意味になってしまい、「言われている」のが「日本人」ではなく「人々」になってしまいます。一般的に言われている、という意味で「人々」を主語にして書きたいならば、 ……
  • 「勤勉」は hardworking や diligent などの言葉で表せます。hardworking は覚えやすいと思います。
  • hard to study とすると「学ぶには難しい」という意味になってしまいます。「勤勉な」は be diligent や be industrious で表すとよいでしょう。
  • people は、通常、そのままの形で複数扱いですので a はつけません(何カ国かの国民をまとめて言う場合には、peoples にすることがあります)。また、もともとの問題文をよく見ていただきたいのですが、単に「勤勉だ」という形容詞を置くだ ……
  • 「彼は~です」ではなく、「日本人は~です」なので He is ではなく Japanese people are です。


  • 授与動詞のある文の受動態

    ©株式会社コンテンツアンドシステムズ