プレミアム会員・レギュラー会員限定問題コーチは次の大会に新人を出場させることを提案した。の英作文
ここに英文を書きます。


  • 添削例一覧

  • 試合などに参加する、出場する場合は participate を使うといいでしょう。appear は「姿が見える、出現する」という意味なので少しニュアンスが違います。
  • join は「参加する」という意味の他動詞です。他動詞ということは、その直後に、「何に」参加するのかという名詞を、目的語としてすぐ後に置くことができるということです(前置詞なしで)。ですから、in という前置詞が要らないのです。
  • 何にでも er をつけると「〜の人」になる訳ではありません。例えば、play という「動詞」に er をつけると player(選手)になります。しかし、今回は new という「形容詞」に er をつけてしまっています。形容詞の「比較級」を ……
  • propose の後に提案した内容を説明する場合は that 節を使います。propose to の後ろには誰に説明したかという代名詞を持ってきますが、これは省略可能です。(例えば He proposed to us. で「彼はわたしたちに ……
  • my coach とすると「私のコーチ」となりますが、問題文をもう一度よく見てみましょう。「私専属の」コーチが、「他の選手の」出場を誰かに提案している場面なのでしょうか?そうではありませんよね。(個人スポーツであれ、団体スポーツであれ)、あ ……
  • join という動詞は、普通に使っても「参加する」という意味ですから、new player が主語である場合に受け身にする必要がありません。
  • 「提案した」ですから、過去にしなければなりません。
  • suggest や advise などの目的語のような that 節の中で使う助動詞は should です。
  • suggest や advise の後に that を置く場合、that は、それ以降に主語や動詞を含む「文」を置いて、that 節になります。いや that は関係代名詞だとおっしゃるかもしれませんが、たとえ関係代名詞の場合であっても、先 ……
  • advice は「アドバイス」「助言」という名詞です。「助言する」という動詞は advise(スペルが微妙に違うことに注意してください)で、しかも今回は「提案した」ですから「過去」にしなければなりません。


  • 仮定法

    ©株式会社コンテンツアンドシステムズ