彼は学校で一番厳しい先生だったが、みんなに好かれていた。の英作文
ここに英文を書きます。


  • 添削例一覧

  • 形容詞の比較の最上級の前には the が必要です。冠詞の the は特定のものを指す時に使われますが、最上級の形容詞も使うと自動的に特定のものを表すことになるので the がつくと考えます。
  • この場合 in my school ではなく in our school と使う方が一般的です。日本語で私が所属している学校/会社という意味で「私の学校」「私の会社」といいますが、英語では our school、our company と使 ……
  • 学校一般のことではなく、ある学校のある先生のことを言うので 冠詞を付けて the school としましょう。
  • 「好かれていた」は like や love を使うとよいでしょう。be spoken well は「評判がよい」といった意味ですので、like やlove のほうが文意に忠実です。
  • 「厳しい」という形容詞は strict です。
  • speak well of ... は「〜のことを良く言う」という意味で、実際に「言う」ことをいう表現ですし、実際より良く言う可能性も含まれています。それに対し、問題文の「好き」は、好ましく思うだけで、必ずしも「言う」という行動を含みません ……
  • but は接続詞ですから、前の文に続けましょう。
  • was the strictest teacher in the school, everyone liked him. 「学校で」の訳が抜けています。
  • 問題文は「厳しい先生だった」「好かれていた」と過去形ですので was を使うのが適切です。
  • though ~ で「~だけれども」という意味になりますから、ここでは「~だ。しかし・・・」となるよう but を使いましょう。あるいは、 Though he was the strictest teacher... とすることもできます。


  • 受動態の基本

    ©株式会社コンテンツアンドシステムズ