危ないところで3時の急行に間に合った。もし乗りそこねていたら、今日中には戻れなかっただろう。の英作文
ここに英文を書きます。


  • 添削例一覧

  • by today は「今日までに」という意味で、昨日やそれ以前も含めた「今日までに」というニュアンスがあり、日本語でいう「今日中に」という意味になりません。today だけで、「今日中に」という意味になるので前置詞は不要です。
  • 急行に乗ったのは過去のことなので、動詞は過去形を使います。
  • 「戻れなかっただろう」は could not have returned です。まず、If 〜で(実際には乗れたが)「乗れなかったら」という、過去の事実に反する仮定をしています。そのため、過去の内容ですが、had missed と過去完了の ……
  • could は助動詞で、can(できる)の過去形などの意味があります。問題文をもう一度見てみましょう。「戻れなかっただろう」となっています。この文から理解できることは、「(実際には戻れていたが、乗り損ねていたら)戻れなかっただろう」という意 ……
  • 2文を並べる際、その間に接続詞を入れる場合はカンマを省略することがありますが、接続詞が文頭にある場合は、カンマを省略すると、どこが2文の区切りかwからなくなりますので、必ずカンマを入れます。
  • make it to ~ で「~に間に合う」とするのは口語表現です。もし書き言葉で使うのであれば、caught (catch) を使うのがよいと思います。
  • make it to ~ で「~に間に合う」という意味になり、その場合の「~」の部分には名詞が入ります。ここでは「3時の急行」 the three o'clock express を入れます。
  • 前半は be able to はなくても大丈夫でしょう(→ I barely took the three ...)。後半も If I had missed it, などとすることもできます。
  • 「戻れなかっただろう」は、「可能」の意味がありますから、would ではなく could を使うべきでしょう。また、If 〜 の部分で、実際の過去の事象「乗れた」とは反対の内容(乗り損ねた)を仮定して、その上で起きた結果(戻れた)に対して反 ……
  • If 以降は、実際に過去に起きた内容とは反対の内容を仮定して述べていますので、過去より一つ前の時制、つまり had + 過去完了 の形で書かねばなりません。意味的にも、ここで could(可能)を使う必要はなく、むしろ、正しい時制で書くべき ……


  • should / were to・ifの省略

    ©株式会社コンテンツアンドシステムズ