危ないところで3時の急行に間に合った。もし乗りそこねていたら、今日中には戻れなかっただろう。の英作文
ここに英文を書きます。


  • 添削例一覧

  • 問題文をよくみましょう。前半の文には「今日」とはどこにも書いてありません。
  • managed to catch つまり、なんとか捕まえた、と言っているのですから、さらにそこに重ねて in time(the は不要です、間に合う)という形容詞句をつける必要はありません。
  • 急行を「その急行」という意味に特定する必要があり、定冠詞の the が必要です。また、回答では the three o'clock express としたほうが尚良いと思います。書き言葉では 数字の1 から 10 までは単語で記する方が一般 ……
  • 〈make + 目的語〉で「~に間に合う」という意味ですから it for は不要です。
  • catch の過去形 caught が適切です。reach は人や乗り物が目的地にに届く、着くという意味です。例えば「駅にたどり着いた」という問題文でしたら reached at the station at three o'clock と ……
  • は「〜だったかもしれない」「〜できただろうに」という仮定の意味になります。「間に合った」のは事実なので仮定法は使わずに過去形で書きましょう。
  • 「今日中に」という意味がでるように today としましょう。 before the day was over ですと、「その日のうちに」という意味になります。
  • 現在完了形ですから come の過去分詞 come となります。
  • 「今日中には」が抜けています。
  • 「3時の急行」が three o'clock express とあるので、「3時に」という必要はありません。


  • should / were to・ifの省略

    ©株式会社コンテンツアンドシステムズ