私たちが訪れた教会は、ドイツで2番目に古いものだそうだ。の英作文
ここに英文を書きます。


  • 添削例一覧

  • 「ドイツ」は Germany です。 German は「ドイツの」「ドイツ人」「ドイツ語」という意味です。
  • that 節の核となる部分は「教会は~古い」ですから、「教会」を「私たちが訪れた」が修飾し、 the church which we visited is ... となります。
  • 「〜だそうだ」ということは、「〜と言われている」という意味ですから、is said to ... で書くのが良いと思います。 seem to ~ は「~のようだ」という意味ですから、少しニュアンスが違います。
  • It seems that ~ の文だと「~のように思われる」です。 世間のうわさで聞いて「~そうだ」と言う時は They say that ~ や It is said that ~ です。
  • 「~だそうだ」を訳出しましょう。 It is said that ... や They say ... などが使えます。
  • 関係代名詞 which は省略できます。 また It is said は They say に書き換える事ができます。
  • 文の中盤の is は、今回の場合、おそらく現在もその教会はドイツで2番目に古いでしょうから(=つまり今もその状態にある)、is で大丈夫です。こういった場合でない場合は、文の他の部分の時制に影響されて was になることが多いです。
  • it is said to be~ で「〜と言われている」というフレーズです。
  • 「だそうだ」が訳出されていません。
  • 英語では、同じ言葉を頻繁に使うことを嫌います(そのため、代名詞が発達しました)。同じ文の中で church を繰り返すのは、少々、頭が悪く見えてしまいます。2つ目の church を one に差し替えるか、または、消すのが良いです(chu ……


  • さまざまな比較表現

    ©株式会社コンテンツアンドシステムズ