あなたのおかげで楽しめました。の英作文
ここに英文を書きます。


  • 添削例一覧

  • thanks to you で「あなたのおかげで」という意味なので、for は不要です。
  • 過去のことを言っているので、過去形にします。
  • 「あなたが助けてくれたので」とは書いてないので、「あなたのおかげ」という意味の thanks to you を使います。他に because of you でも同じ意味になります。
  • 「楽しかった」には have a good/great time を使いましょう。
  • 楽しく過ごすという熟語は have a good time です。
  • もしくは で「人のおかげで」という意味になります。
  • 「あなたのおかげ」には、because of you を使います。
  • look forward は「楽しみにする」つまり、期待して待つ、という意味で、実際に何かを「楽しむ」こととは違います。実際に何かを楽しむ場合には enjoy を使います。enjoy は他動詞(つまり目的語が必ず要る)です。問題文を見てみる ……
  • おそらく「あなたは私に良い(楽しい)時間をくれた」という英文にすればよいと思われたのだろうと思います。しかし、give a good time という表現をほぼ見たことがありません。念のため検索してみたところ、I give you good ……
  • 元々書いていただいた英文には、主語がありませんでした。楽しんだ本人が語っているものと推測し、I(私)が楽しんだ、という形に変更しました。


  • 現在形・過去形

    ©株式会社コンテンツアンドシステムズ