英語を習い始めてからもう6年になる。の英作文
ここに英文を書きます。


  • 添削例一覧

  • about は「約」、「およそ」という意味ですが、ここではそのような日本語がありませんので、とりましょう。
  • 期間を表す前置詞は for を使います。in の後ろに期間がくると「〜後に」という意味になります。例えば I will be back in one hour. であれば「1時間後に戻ってきます」という意味ですね。
  • learn は「学ぶ/習う」という意味の他動詞で、主語は「私」で目的語が「英語」になる関係にあります。「私」を主語にして受動態にはできません。もし I have been ... ときたら、次は learning 、つまり現在完了進行形にす ……
  • 残念ながら already の場所が違いました。
  • まず、時間が経ったことを take で表現されていますが、take は時間が単に「すぎる」という意味ではなく、「何かのために時間をかける」という意味です。今回の場合は6年かけた後に何か達成したものが言及されている訳ではありませんから、It ……
  • 英語を習い始めたのは6年前なので、過去形の started にしなければなりません。日本語では時制を意識しなくてもよいので最初は慣れないと思いますが、もっと「時制」を意識しましょう。単純に動詞の原形を書くことはありません。毎回、原形(つまり ……
  • 「私はすでに6年間、英語を学んできている」という意味の英文ですので、問題文の内容と異なっているというほどではありませんが、やはりなるべく忠実な英訳を心がけたいところです。It has already been six years since ……
  • It is six years (6年です) を完了形にすると It has been six years になりますね。pass という動詞を使いたい場合は、「6年」を主語にして、Six years have passed としましょう。
  • 期間を表す前置詞 for を入れる必要があります。
  • 期間を表す前置詞は for を使います。since は「〜からずっと」というように起点を表します。


  • 現在形・過去形

    ©株式会社コンテンツアンドシステムズ