危ないところで3時の急行に間に合った。もし乗りそこねていたら、今日中には戻れなかっただろう。の英作文
ここに英文を書きます。


  • 添削例一覧

  • 「~にぎりぎり間に合う」は just in time for ~ といいます。
  • 「特定の急行」を指していますので the をつけましょう。
  • 「戻れなかっただろう」に可能の意味が含まれていることに気づいてください。そうした場合には should や would ではなく could を使います。また「戻れなかった」ので not が要ります。
  • 「I(私)」は、文中でも大文字にします。
  • 問題文の内容をよく考えてみましょう。「3時の急行」に乗ったのであって、「3時に」急行に乗ったのではありません。日本ではこの2つは、イコールかもしれませんが、海外では必ずしもそうではありませんし、また、うまく乗れた理由が列車が遅れたからかもし ……
  • 「今日中に」は today だけでも伝わります。
  • made it = 成功した、の意味で使われているかもしれません。しかし、この文の前に「間に合うか心配」というような話をしていない限り、「成功した=間に合った」という意味で、問題文の意図に沿った内容をうまく伝えることはできないでしょう。ただ ……
  • 「もし乗り損ねていたら」は過去に対する仮定ですので過去仮定法 を使います。 は「もし今〜だったら」という現在に対する仮定を表します。
  • by today は「今日までに」という意味で、昨日やそれ以前も含めた「今日までに」というニュアンスがあり、日本語でいう「今日中に」という意味になりません。さて、元々の文における「今日中に戻れなかった」の意味を再度よく考えてみましょう。これ ……
  • 何度も同じことを繰り返して言うのは不要です。


  • should / were to・ifの省略

    ©株式会社コンテンツアンドシステムズ