使役動詞とは

使役動詞には、 make, have, get, let の4つがあります。 以下で、それぞれ確認していきましょう。

make の意味と例文

make は「(無理にでも強制的に)~させる」という意味です。

<make+目的語+原形不定詞>の形をとります。

  • My mother made me study.(母は私に無理矢理勉強させた)

make の受動態は、原形不定詞が to 不定詞に変わります。

  • I was made to study by my mother.(私は母に無理矢理勉強させられた)

have の意味と例文

have は「(当然してもらえることを)~してもらう、させる」という意味です。以下2つの使い方があります。

1. <have+目的語+原形不定詞> 目的語には「人」がきます。

  • I will have him repair my car.(彼に私の車を修理してもらおう)

2. <have+目的語+過去分詞> 目的語には「物」がくる場合がほとんどですが、意味によっては「人」もきます。

  • Taro had his wallet stolen.(太郎は財布を盗まれた)

have はどちらの使い方でも受け身にできません。

get の意味と例文

get は「(説得などをして、なんとか)~させる」という意味です。

<get+目的語+to do>の形をとります。

  • I get my brother to do my homework.(私は弟に私の宿題をやらせます)

get も受け身になりにくい動詞です。

let の意味と例文

let は「(相手がしたがっていることを)~させてやる」という許可を表します。

<let+目的語+原形不定詞>の形をとります。

  • My father let me buy a new bag.(私の父は新しいかばんを買うのを許可してくれた)

let の受動態は極めてまれで、be allowed to などを用いるのが普通です。

  • I was allowed to buy a new bag by my father.(私は父に新しいかばんを買うのを許可してもらった)

※Let us ~ と Let's ~

Let us ~ は「我々に~させてくれ」という使役動詞ですが、Let's ~ は「~しよう」という勧誘を表します。

  • Let us know what you said.(あなたが何と言ったのか我々に教えてくれ)
  • Let's eat breakfast.(朝食を食べよう)

これは英語で何と言う?

9時までに家に帰らなくてはいけません。

フレーズフレーズミーはあなたの書いた英文を瞬間添削します。

どんどん書いて英語力アップを目指そう!

ログインするとさまざまな学習機能が使えます。

登録は無料です。

フレーズフレーズミーは英作文を瞬間添削します。
ログインするとさまざまな学習機能が使えます!


登録は無料です。

チャレンジする項目を選んで下さい。



エラー一覧

©株式会社コンテンツアンドシステムズ