一般動詞の活用
規則動詞と不規則動詞
一般動詞には原形、過去形、過去分詞の3つの活用形があります。
活用の仕方には、原形に d/ed をつけて過去形や過去分詞をつくる規則動詞と、原形を独自に変化させて過去形や過去分詞をつくる不規則動詞があります。
規則動詞の活用のさせ方
| 原形 | 過去形 | 過去分詞 | 説明 | |
| 語尾が e | hope | hoped | hoped | d をつける | 
| 語尾が 子音字+y | cry | cried | cried | y を i に変えて ed をつける | 
| 語尾が 1短母音+1子音 | stop | stopped | stopped | 子音を重ねて ed をつける | 
| 最後の音節にアクセントのある | prefer | preferred | preferred | 最後の子音を重ねて ed をつける | 
| 語尾が c | picnic | picnicked | picnicked | k を加えてから ed をつける | 
| 上記以外 | play | played | played | ed をつける | 
不規則動詞の活用のさせ方
不規則に活用する動詞については覚えるしかありません。下にある、音声読み上げ機能を利用して、リズムで体に覚えさせてしまいましょう。
| 日本語 | 原形, 過去形, 過去分詞形 | 
|---|---|
| ...に成る | become, became, become | 
| ...を始める | begin, began, begun | 
| ...を壊す | break, broke, broken | 
| ...を持ってくる | bring, brought, brought | 
| ...を建てる | build, built, built | 
| ...を買う | buy, bought, bought | 
| ...を始める | begin, began, begun | 
| ...を捕らえる | catch, caught, caught | 
| ...を選ぶ | choose, chose, chosen | 
| 来る | come, came, come | 
| ...を切る | cut, cut, cut | 
| ...をする | do, did, done | 
| ...を描く | draw, drew, drawn | 
| ...を飲む | drink, drank, drunk | 
| ...を運転する | drive, drove, driven | 
| ...を食べる | eat, ate, eaten | 
| 落ちる | fall, fell, fallen | 
| ...を感じる | feel, felt, felt | 
| ...を見つける | find, found, found | 
| 飛ぶ | fly, flew, flown | 
| ...を忘れる | forget, forgot, forgotten | 
| ...を得る | get, got, gotten | 
| ...を与える | give, gave, given | 
| 行く | go, went, gone | 
| ...を育てる | grow, grew, grown | 
| ...を持っている | have, has, had | 
| ...を聞く | hear, heard, heard | 
| ...を打つ | hit, hit, hit | 
| ...を持つ | hold, held, held | 
| 保つ | keep, kept, kept | 
| ...を知る | know, knew, known | 
| ...を去る | leave, left, left | 
| ...を貸す | lend, lent, lent | 
| ...に負ける | lose, lost, lost | 
| ...を作る | make, made, made | 
| ...を意味する | mean, meant, meant | 
| ...に会う | meet, met, met | 
| ...を置く | put, put, put | 
| ...を読む | read, read, read | 
| ...に乗る | ride, rode, ridden | 
| 走る | run, ran, run | 
| ...を言う | say, said, said | 
| ...を見る | see, saw, seen | 
| ...を売る | sell, sent, sent | 
| ...を送る | send, sent, sent | 
| ...を見せる | show, showed, shown | 
| ...を歌う | sing, sang, sung | 
| 座る | sit, sat, sat | 
| 眠る | sleep, slept, slept | 
| ...を話す | speak, spoke, spoken | 
| ...を費やす | spend, spent, spent | 
| 立つ | stand, stood, stood | 
| 泳ぐ | swim, swam, swum | 
| ...を取る | take, took, taken | 
| ...を教える | teach, taught, taught | 
| ...を話す | tell, told, told | 
| ...を思う | think, thought, thought | 
| ...を理解する | understand, understood, understood | 
| ...を着る | wear, wore, worn | 
| ...に勝つ | win, won, won | 
| ...を書く | write, wrote, written | 
不規則動詞とはいうものの、一応規則のようなものはあり、まとめると以下のようになります。
| 原形 | 過去形 | 過去分詞 | |
| A-A-A型 | read | read | read | 
| cost | cost | cost | |
| A-A-B型 | beat | beat | beaten | 
| browbeat | browbeat | browbeaten | |
| A-B-A型 | come | came | come | 
| run | ran | run | |
| A-B-B型 | build | built | built | 
| say | said | said | |
| A-B-C型 | begin | began | begun | 
| write | wrote | written | 
三人称単数現在形の語尾変化
文の主語が三人称で単数の場合、一般動詞の語尾には s/es を付けます(『三単現のs』)。
| 原形 | 三単現のs | 説明 | |
| 語尾が s, sh, ch, o | go | goes | es をつける | 
| 語尾が 子音字+y | study | studies | y を i に変えて es をつける | 
| have | have | has | 特殊 | 
| それ以外 | like | likes | s をつける | 
            フレーズフレーズミーは英作文を瞬間添削します。            
            ログインするとさまざまな学習機能が使えます!        

駅までの道を教えてください。

彼は先月からガールフレンドと付き合い始めた。

1億円あったら、家が買えるのになあ。

彼女は名前を大声で呼ばれて恥ずかしかった。

あなたのおかげで楽しめました。

最近、私はジョギングを日課にしています。

英語を習い始めてからもう6年になる。

休日にあんなにお金を使わなければよかった。

京都に着いたら私たちに必ず電話してください。

札幌(Sapporo)は私が修学旅行で行った場所です。
登録は無料です。
あなたの英語力を30秒で測定できます
 チャレンジする項目を選んで下さい。
このエラーの添削例をチェック!
”一般動詞の活用”の添削例- 
                    2015年10月28日                    に添削された答案家についたら私にメールしてください。 Please email to me as soon as you get home.email は「~にEメールを送る」という他動詞なので、to前置詞は不要です。
- 
                    2015年10月15日                    に添削された答案彼は先月からガールフレンドと付き合い始めた。 He have gone out with the girlfriend from last month.主語は he なので、has にする必要があります。
- 
                    2015年10月9日                    に添削された答案父は時々変な絵をかく。 My father occasionally draw odd pictures.主語が3人称単数ですので、動詞に s がつきます。
- 
                    2015年10月8日                    に添削された答案彼はいつも人の悪口ばかり言っている。 He always speak ill of other people.He は 三人称単数ですので speaks になります。
- 
                    2015年9月30日                    に添削された答案彼の正体を知っている人は、それをバラしてはならない。 People who knows who he really is must not expose it.people は複数扱いですので後に続く動詞は know です。
- 
                    2015年9月30日                    に添削された答案彼女は突然泣き始めた。 She suddenly begun crying.begin の過去形は began です。begun は過去分詞形です。
- 
                    2015年9月30日                    に添削された答案私にもう少し経験と知識があれば、誰もが難しいと思うその仕事をどうにか成し遂げられるだろう。 If I had more experience and knowledge, I would be able to complete the tasks somehow that everybody think it difficult to do.everybody は単数扱いですので thinks になります。
- 
                    2015年9月26日                    に添削された答案20年ぶりの帰郷にもかかわらず、ふるさとの山や川は昔とほとんど変わっていなかった。 I have came back to my hometown for the first time in twenty years but the mountains and the rivers there have hardly changed.come の過去分詞形は come です。( come/ came/ come と変化します)
- 
                    2015年9月23日                    に添削された答案彼は私のことをほかの人と間違えたにちがいない。 He must have mistook me for another person.mistake の過去分詞形は mistaken になります。
- 
                    2015年9月15日                    に添削された答案彼女は突然泣き始めた。 Suddenly she begun to cry.begin の活用は begin - began - begun です。
エラー一覧
©株式会社コンテンツアンドシステムズ





