疑問詞+to不定詞の意味と使い方(what to do、how to do, where to go など)
疑問詞+to不定詞 とは
what, which, where, when, how などの疑問詞にto不定詞のついた形で、「(何を)すべきか」や「(どこへ)行くべきか」のような意味の名詞を作ります。"べき"という言葉を補うと意味が取りやすくなります。
なお、同じ疑問詞でも、why+to不定詞という形は特殊な場合を除いてあまり使いません。
what+to不定詞の意味と例文
what+to不定詞は、what to do は「何をすべきか」、what book to read は「どんな本を読むべきか」のように使います。
- I don't know what to do next.(次に何をすべきかわからない)
- What book to read is an important thing.(どんな本を読むべきかは大切なことだ)
- We told him what to see in Tokyo.(私たちは彼に東京では何をみたらよいか教えた)
which+to不定詞の意味と例文
which+to不定詞は、which to buy は「どちらを買うべきか」、which bus to take は「どのバスに乗るべきか」のように使います。
- I don't know which to buy, A or B.(A、Bどちらを買えばよいかわからない)
- Could you tell me which buy to take to get to the station?(駅に行くにはどのバスに乗ればよいのか教えていただけますか)
where+to不定詞の意味と例文
where+to不定詞は、where to go は「どこに行くべきか」、where to sit は「どこに座るべきか」のように使います。
- I don't know where to go.(どこに行けばよいかわからない)
- I asked my teacher where to sit.(私は先生にどこに座ればよいか聞いた)
when+to不定詞の意味と例文
when+to不定詞は、when to go は「いつ行くべきか」、when to call は「いつ電話をすべきか」のように使います。
- I don't know when to go.(いつ行けばよいかわからない)
- When to call him isn't decided.(いつ彼に電話したらいいかは決まっていない)
how+to不定詞の意味と例文
how+to不定詞は、how to do は「どのようにすべきか」、how to play は「どのように(演奏)すべきか」のように使います。
- I don't know how to do it.(どのようにそれをすべきか知らない)
- Please explain how to play the game.(ゲームのやり方を説明してくれ)
フレーズフレーズミーは英作文を瞬間添削します。
ログインするとさまざまな学習機能が使えます!
駅までの道を教えてください。
彼は先月からガールフレンドと付き合い始めた。
1億円あったら、家が買えるのになあ。
彼女は名前を大声で呼ばれて恥ずかしかった。
あなたのおかげで楽しめました。
最近、私はジョギングを日課にしています。
英語を習い始めてからもう6年になる。
休日にあんなにお金を使わなければよかった。
京都に着いたら私たちに必ず電話してください。
札幌(Sapporo)は私が修学旅行で行った場所です。
登録は無料です。
あなたの英語力を30秒で測定できます
このエラーの添削例をチェック!
”疑問詞+to不定詞の意味と使い方(what to do、how to do, where to go など)”の添削例-
2015年8月31日 に添削された答案卒業後何をするか、もう決めた?いいえ、まだ決めてません。 Have you decided after graduation yet? No, I have not yet.「何をするか」が抜けています。
-
2015年6月15日 に添削された答案卒業後何をするか、もう決めた?いいえ、まだ決めてません。 Have you decided what you to do after graduation? No, I haven't yet.「何をするか」は what you will do 「あなたは何をしますか」とするか、「何をすべきか」と考えて what to do で表します。この場合〈疑問詞 + 不定詞〉ですので主語は不要です。
-
2015年4月6日 に添削された答案卒業後何をするか、もう決めた?いいえ、まだ決めてません。 Have you decided what do to after you graduate yet? No, I haven't.what to do で「何をすべきか」という意味になります。
-
2015年3月18日 に添削された答案卒業後何をするか、もう決めた?いいえ、まだ決めてません。 Have you decided what do to after graduating yet? No, I haven't.「何をするか」は不定詞を用いて what to do で表す事ができます。
-
2015年3月9日 に添削された答案卒業後何をするか、もう決めた?いいえ、まだ決めてません。 Have you decided what you have been doing after graduation? Not yet.what you have been doing では過去から現在にかけてしていることになってしまいます。卒業後のことは未来ことなので、現在完了形は使えません。何をするかは what to do で表現しましょう。
-
2015年2月18日 に添削された答案卒業後何をするか、もう決めた?いいえ、まだ決めてません。 Have you already decided to what to do after graduation? No, I haven't yet.what to do 〜 の to が to 不定詞を導きますので、 what の前の to は不要です。
-
2014年12月30日 に添削された答案どの辞書を買ったらいいのか、その学生はなかなか決められませんでした。 The student couldn't decide easily which dictionary she had better to buy.which dictionary to buy だけで「どの辞書を買ったらよいか」の意味になります。なお、had better を使うにせよ、had better の後には to は要りません。また、今回の意味では had better は不適切です。which dictionary she should buy なら意味的には大丈夫です。ただし、訳す対象はイラストではなく問題文です。問題文にはその学生が女性なのか男性なのか書いてありませんので、she 等、女性とわかる記述はせずに which dictionary to buy とする方が安全でしょう。
-
2014年12月5日 に添削された答案卒業後何をするか、もう決めた?いいえ、まだ決めてません。 Have you decided to do after graduation? Not yet.「何をするか」は what you will do もしくは what to do で表します。 what がないと、decide to do ~ は「~しようと決意する」という意味ですから、「何かを決意したかどうか」をたずねる疑問文になってしまいます。
-
2014年12月4日 に添削された答案何と言ってよいかわからなかったので、私は黙ったままでいた。 Not knowing what I say, I remained silent.疑問詞 + to 不定詞で、様々な意味が表せます。what to say(何と言ってよいか)、when to start(いつ始めたらよいのか)、what time to go(何時に行ったらよいか)、how many pens to bring(ペンを何本もっていけばよいか)、等、応用はかなり幅広いです。良い機会ですので、こういった表現を覚えてみましょう。また、元々書いていただいた I を使う場合は what I should say と、should を入れることになります。
-
2014年12月1日 に添削された答案何と言ってよいかわからなかったので、私は黙ったままでいた。 I kept silent not knowing what I say.元々書いていただいた英文は、敢えて訳すなら「私が何と言うか分からかったので、黙っていた」となり、原文で意図している内容をうまく伝えきれているとは思えません。それは、what to say としてしまえば、解決します。疑問詞 + to不定詞は、さまざまな動詞や名詞の組み合わせで使うことができます(what to say だけではありません)。when to start(いつ始めればよいか)、whom to meet(誰に会えばよいのか)、which dictionary to buy(どの辞書を買ったらよいのか)、how to play the piano(ピアノをどうひいたらよいのか=ピアノのひきかた)等、あらゆる場面で使えますので、覚えて応用してみましょう。
エラー一覧
©株式会社コンテンツアンドシステムズ