状態動詞と動作動詞の違い(~である、~する)
状態動詞と動作動詞
動詞には、動作を表す動作動詞と、状態を表す状態動詞があります。
状態動詞と動作動詞の例
belong と join の違い(所属する、所属している)
「所属していた」「メンバーだった」などと一定期間所属していたことを示すには belong to を使います。
join は、参加する・加わる、というアクションを示すだけで、その直後に辞めていてもおかしくありません。
know と learn の違い(知っている、知る)
know は「知っている」という状態を表します。
- I know that she was once an famous actress.(彼女がかつて有名な女優だったことを私は知っている)
learn は、働きかけによってある情報を「知る」行為を表します。知識や技術を「学ぶ」という意味にもなります。
- What's the best way to learn a language?(言語を学ぶ最良の方法は何?)
wear と put on 違い(着ている、着る)
wearは、何かを着用しているという状態を表します。
- She always wears white shoes.(彼女はいつも白い靴を履いている)
put onは、何かを着用するときの動作を表します。
- He put on his cap and went out.(彼は帽子をかぶって出かけた)
フレーズフレーズミーは英作文を瞬間添削します。
ログインするとさまざまな学習機能が使えます!
駅までの道を教えてください。
彼は先月からガールフレンドと付き合い始めた。
1億円あったら、家が買えるのになあ。
彼女は名前を大声で呼ばれて恥ずかしかった。
あなたのおかげで楽しめました。
最近、私はジョギングを日課にしています。
英語を習い始めてからもう6年になる。
休日にあんなにお金を使わなければよかった。
京都に着いたら私たちに必ず電話してください。
札幌(Sapporo)は私が修学旅行で行った場所です。
登録は無料です。
あなたの英語力を30秒で測定できます
チャレンジする項目を選んで下さい。
このエラーの添削例をチェック!
”状態動詞と動作動詞の違い(~である、~する)”の添削例-
2015年10月17日 に添削された答案彼と会ったとき、私はとても怒っていた。 I got very angry when I met him.get angry は「怒る」という動作を表しますので、彼に会ったことで怒った という意味になってしまいます。怒っていた状態を表すには be 動詞を使い、was angry になります。
-
2015年6月25日 に添削された答案母は、休暇で留守にする間、私達の飼っている猫の世話を隣の人にお願いした。 My mother asked our neighbor to take care of our cat while we went away for vacation.while ... は「〜している間」という意味です。go away は「離れて行く」動作のことを表します。「休暇で留守にしている間」を表すには、留守にしている状態のことを表現する言葉 be away を選んだほうがよいと思います。
-
2015年6月11日 に添削された答案彼女は風邪を引いていたので、一日中寝ていた。 Because she caught a cold, she stayed in bed all day.問題文をよく見ましょう、風邪を「引いていた」とあります。「引いた」(=風邪を引いてない状態から、引いてる状態になった、という状態変化)と「引いていた」(単にその時点での状態を表す)は異なります。前者は catch や get で表し、後者は have です。つまり、風邪を「持っている」と言うことで、「風邪を引いている」という状態を表します。今回の問題文は「引いていた」ですから、have、それの過去形で had にしなければなりません。
-
2015年5月30日 に添削された答案彼と会ったとき、私はとても怒っていた。 When I met him, I got very angry.「怒っている」という状態を表すには be angry を使います。get angry は「(怒っていない状態から)怒る」場合に用います。
-
2015年5月6日 に添削された答案マイク(Mike)は小学生の頃、バスケ部に入っていたことがあります。 Mike entered a basketball club in junior school.「入っていた(所属していた)」は状態を表すので belonged to を使うとよいでしょう。enter は「入部する」、「一員になる」という動作を表します。
-
2014年11月7日 に添削された答案この車はどこか故障している。 This car goes wrong somewhere.go wrong は「故障する」で、正常な状態から故障した状態への「変化」を伝える動詞です。go「行く」という動詞が使われていることからそのニュアンスを感じ取ってください。そして、ここで原文をもういちど見てみてください。原文は、「どこか故障している」という「現在の状態」を伝えるもので、いまさっき「故障した」という「状態の変化」を伝えるものではありません。そのため go wrong は使えないのです。いまどこかに問題がある、という状態を表すにはさまざまな表現が可能ですが、ここでは簡単に has some problems としてみました。何か問題がある、という意味で、原文と同様の意味を表すことができると思います。
-
2014年11月5日 に添削された答案ケン(Ken)はすぐにアメリカの食べ物に慣れた。 Ken is used to American food soon.「~に慣れている」は be used to でいいのですが、「~に慣れる」という時は get used to で表します。
-
2014年11月4日 に添削された答案彼はその噂は本当だと信じるようになった。 He started believing the rumor.start のあとに believe のような状態動詞を使う場合には、to不定詞の形にします。
-
2014年10月21日 に添削された答案ケン(Ken)はすぐにアメリカの食べ物に慣れた。 Ken was accustomed to American food soon.be accustomed to ~ は「すでに慣れているという状態」を表します。「慣れたという変化」を表す場合には get used to ~ を使います。
-
2014年10月31日 に添削された答案勉強しているうちに寝込んでしまったらしい。 I seem to have slept while studying.sleep は「眠る」で、「寝入る」は fall asleep です。
エラー一覧
©株式会社コンテンツアンドシステムズ