どの辞書を買ったらいいのか、その学生はなかなか決められませんでした。の英作文
ここに英文を書きます。


  • 添削例一覧

  • 「なかなか決められませんでした」=「(時間がかかった/困難はあった けれど)最後には決めた」という意味ですから、単に unable to decide では違う意味になってしまいます。
  • 書いていただいた文を訳すと「その学生はどの本を買うべきか、困難を決めました」という意味になってしまいます。have difficulty in ...ing で「〜するのが難しい」という意味になりますので、こちらを使ってみましょう。
  • rarely は「めったに〜しない」という意味です。readily は「容易に」という意味で、cannot とともに使うと「なかなか〜できない」という意味を表せます。
  • 「決められませんでした」の文ですので、? は不要です。「どの辞書を買ったらいいのか」の部分に影響されてしまったのではないかと推察いたしますが、1) この部分は、今回の英文のメインの部分ではなく、従属的な部分です(決める decide の目的 ……
  • 主語が女性であるとは限らないため he/she としてもいいのですが、which + 名詞 + to do の形をとる方がベターです。
  • 辞書は dictionary で、おそらく一冊の辞書を探していると思われるため単数形を使用します。
  • 「どの」は which で書きます。また、which dictionary should buy とすると、buy の主語が辞書、つまり辞書が買う側となってしまい、訳がわからなくなります(実際には、買うのはその学生で、辞書は目的語)。sho ……
  • イラストでは女性になっていますが、あくまでも参考であり、原文の日本語では性別がわかりません。せっかく男女の区別のない student を主語に文を始めているのですから、文の後半でも、もっとシンプルな表現を使うことで、原文に明記のない情報をあ ……
  • easily は原則として一般動詞の前、助動詞・ be 動詞の後ろに置きます。
  • イラストでは女性になっていますが、あくまでも参考であり、原文の日本語では性別がわかりません。せっかく男女の区別のない student を主語に文を始めているのですから、文の後半でも、もっとシンプルな表現を使うことで、原文に明記のない情報をあ ……


  • 動名詞の基本

    ©株式会社コンテンツアンドシステムズ