どの辞書を買ったらいいのか、その学生はなかなか決められませんでした。の英作文
ここに英文を書きます。


  • 添削例一覧

  • 元々書かれていた英文では「なかなか」に対応する言葉がなく、意味として「決められなかった」という文になってしまっていました(=決めなかった)。実際には、決めたのですが、決めるのに非常に時間がかかった、というだけですので、意味する内容が違ってき ……
  • hardly は「ほとんど〜ない」という意味で、「なかなか決められない」という意味には使えません。「なかなか」決められない、というのは、その意味を考えると、「すんなりと/躊躇なく/簡単に」決めることはできない、ということになりますので、「す ……
  • 書いていただいた文の末尾に I bought とありますが、I は「私」です。こう書いては、学生が辞書を選んで買うのが「私」(話者)になってしまいます。日本語の原文ではそのような意図は書かれていません。さて、ここで使える便利な表現は、疑問詞 ……
  • 挿し絵では女性になっていますが、あくまでも参考であり、原文の日本語では性別がわかりません。せっかく男女の区別のない student を主語に文を始めているのですから、文の後半でも、もっとシンプルな表現を使うことで、原文に明記のない情報をあま ……
  • which dictionaries to buy は、複数の辞書を買うことを前提としています。しかし、原文の「どの辞書を買ったらいいのか」という言葉から複数の辞書を買う場面をイメージすることは少ないと思います。which dictiona ……
  • 「決められませんでした」は「決めることができませんでした」の意味なので couldn't になります。「決めませんでした」であれば didn't で大丈夫です。
  • 「どの辞書を買ったらいいのか」は、決める decide の目的語のような位置づけでこの文の一部になっているだけで、この文が全体として疑問文になっている訳ではありませんので、末尾に ? は不要です。通常の文として「. (ピリオド)」をつけまし ……
  • 時間につける形容詞は long(長い)になります。 a lot of は times(回数)とつなげることはできますが、単なる時間 time は「長い」ものであり、「多い」とは言いません。
  • 「その学生は多くの時間を必要とした」と書こうとされていたのではないかという趣旨は理解できますが、こうした場合に needed を使うことはないため、違和感があります。シンプルに「時間を使った」という意味で spent という単語を使ってみら ……
  • which dictionary to buy で「どの辞書を買うか」という意味になります。


  • 動名詞の基本

    ©株式会社コンテンツアンドシステムズ